mamayuno のすべての投稿

ゆび編み伝承師。 青年海外協力隊としてガーナで手工芸を教えたことが きっかけでゆび編みに出逢い、帰国後の2010年、 NPO法人 日本ゆび編み協会認定のインストラクター資格を取る。 伝承デビューは2011年3月、地元 福島の避難所。 現在は都内を拠点に、全国の野外フェス等で ワークショップや装飾をするほか、 2013年にはミャンマーで伝承するなど、海外伝承も行っている。 デザイン・制作本に『ゆび編みの本』芸文社、 『編み物&もこもこ小物』金の星社がある。 https://www.facebook.com/mamayuno

3月は「ゆびくさり編みの文字編み」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>住 今月のテクニック>>>ゆびくさり編みと2本ゆびリリヤン 2011.3.11。 東日本大震災の発生から、今年で5年。 あの日あの時間、わたしは東京は九段下の地下鉄に … 続きを読む 3月は「ゆびくさり編みの文字編み」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

2月は「フラットゆびこま編みのチョコラッピング」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>衣・食・住 今月のテクニック>>>フラットゆびこま編み 今年のバレンタインデーは日曜日。 ご存知でした? バレンタインデーの歴史は古代ローマ時代に さかのぼるらしく、 … 続きを読む 2月は「フラットゆびこま編みのチョコラッピング」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

1月は「まる型ゆびこま編みのリメイクイヤーマフ」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>衣 今月のテクニック>>>まる型ゆびこま編み 2016年、あけましておめでとうございます。 今年もみなさまにとって飛躍な一年であることを祈ります。 6年目に突入するmamayunoの今年の目標は英語上達 … 続きを読む 1月は「まる型ゆびこま編みのリメイクイヤーマフ」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

12月は「2本ゆびリリヤンのクリスマスリース」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>住 今月のテクニック>>>2本ゆびリリヤン 今年も残すところあと半月。 12月は陰暦で師走と呼ばれるほど 忘年会に、大掃除に、仕事収めに、年越し準備にと ホント、大忙しの月ですが、 いくつになってもわく … 続きを読む 12月は「2本ゆびリリヤンのクリスマスリース」の作り方 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

11月は「まる型ゆびこま編みの鍋敷き」の作りかた [ 連載:ゆび編みのある暮らし方 ]

今月の衣食住>>>住 今月のテクニック>>>まる型ゆびこま編み 紅葉が満開だったり、散り始める場所もある 寒暖激しい季節の変わり目。 そろそろ、『今晩なに食べる?』『鍋にしようか』って ほっこり会話が始まっていますね。 … 続きを読む 11月は「まる型ゆびこま編みの鍋敷き」の作りかた [ 連載:ゆび編みのある暮らし方 ]

10月は「ゆびリリヤンのハロウィンお菓子ポケット」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>住 今月のテクニック>>>ゆびリリヤン 『Trick or Treat! ~お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!~』 町がオレンジと、黒と、むらさきに染まるこの季節、ハロウィンのデコレーションって、なんだ … 続きを読む 10月は「ゆびリリヤンのハロウィンお菓子ポケット」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

9月は「かみ編み」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>衣・住・さらに人 今月のテクニック>>>ゆびこま編み かぎ編みじゃありません、かみ編みです。 やってきました、シルバーウィーク!みなさんはどうお過ごしですか?自分が愉しむのも大事だけど、敬老の日だし、じ … 続きを読む 9月は「かみ編み」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

8月は「ゆびリリヤンの花カーテン」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>住 今月のテクニック>>>ゆびリリヤン オーストラリアに住んでいたころの、クーラーの利いた部屋でのんびり過ごしていたある日。シェアハウスの住人スティーブがウィンドーシ … 続きを読む 8月は「ゆびリリヤンの花カーテン」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

7月は「ゆびくさり編みのカチューム」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

今月の衣食住>>>衣 今月のテクニック>>>ゆびくさり編み フェスに海に山に避暑地に。。。 外へ出かけたくてウズウズするこの季節。 日焼けや熱中症を気にして帽子もかぶりたいけれど、 す … 続きを読む 7月は「ゆびくさり編みのカチューム」 [連載:ゆび編みのある暮らし方]

身体の一部が“道具”になるミラクル [連載:ゆび編みのある暮らし方]

自分のゆびで、直接糸に触れてみよう。 ワラで馬を編んでみた日、マクラメを編んでみた日、 こう思った。 『ゆびで糸状のものを編んで アイテムができる。これもゆび編みだな』。 だけど、ゆびを曲げて糸をからませたり、 ゆびで糸 … 続きを読む 身体の一部が“道具”になるミラクル [連載:ゆび編みのある暮らし方]