
【映画 レイチェル・カーソンの感性の森】見所をお聞きしました!
環境問題を少しでも勉強した事があれば『沈黙の春』という本を聞いたことがあるでしょう。1962年に出版された、現在のエコロジー思想のきっかけとなる化学物質の危険性を訴えた本です。この本の著者「レイチェル・カーソン」の生涯に … 続きを読む 【映画 レイチェル・カーソンの感性の森】見所をお聞きしました!
Cultureは「耕す」を意味するラテン語「colere」に由来している言葉です。私たちの生活を耕し、よりクリエティブに、よりサステナブルに、よりカラフルに生きるための音楽、アート、映画、本などの情報を集めました。
環境問題を少しでも勉強した事があれば『沈黙の春』という本を聞いたことがあるでしょう。1962年に出版された、現在のエコロジー思想のきっかけとなる化学物質の危険性を訴えた本です。この本の著者「レイチェル・カーソン」の生涯に … 続きを読む 【映画 レイチェル・カーソンの感性の森】見所をお聞きしました!
PATAGONIAとTHE NORTH FACE、エココンシャスに最も尊敬を集める企業でもある、代表的アウトドアブランドの伝説的な創業者たちをシンボルとした「180°SOUTH/ワンエイティ・サウス」は、自然の姿とアウト … 続きを読む 伝説の旅を求めた先で出会うグランディングというリアリティ 「180°SOUTH/ワンエイティ・サウス」
宇宙大使☆スター写真展『フェスティバル☆ピープル』開催中! 12月15日ー1月15日 先日、NEWS&TOPICS欄で紹介、反響の多かった写真展が、開幕。主役の宇宙大使☆スターこと、齋藤剛志、当人から会場の様子と案内レポ … 続きを読む 宇宙大使☆スターより、写真展『フェスティバル☆ピープル』へのお誘い
自分と世界の変革は、「今、ここ」から。サティシュとともに「いる」ことを実感しながら、生きる知恵と力を受け取ってほしい。(文化人類学者 辻信一) サティシュの言葉に出逢うと「いのち」見える、と私は思った。素晴らしく生きたい … 続きを読む BOOK『サティシュ・クマールの 今、ここにある未来 with 辻信一』ナマケモノDVDブックの紹介