「Good Life」カテゴリーアーカイブ

多様で、持続可能で、質が高いライフスタイルを送るためのヒントは私たちのまわりのあらゆるところにあります。私たちにとって「本当にいい生活」をもっともっと楽しみましょう。私たちの未来は、私達自身がつくるのですから。

ドローンから見ると、世界はもっと美しい。空の上を駆け巡る世界一周動画が話題の「Yoshihide Ishigami」

旅に出たくなる動画というのが、世の中にはいくつもありますが、今回紹介する動画は、その中でもとびっきりだと思います。 ドローンを共に世界を一周した「Yoshihide Ishigami」さんの動画には、ため息しか出ませんよ … 続きを読む ドローンから見ると、世界はもっと美しい。空の上を駆け巡る世界一周動画が話題の「Yoshihide Ishigami」

DIYでスタンディングデスクをつくろう![連載:ここち住まい]

雪国での春先の新たな楽しみを見つけました。 3月に入り、日中はぽかぽか日が差し青空をのぞかせますが、夜はやっぱり冷え込みます。 日中溶けた雪が夜の冷え込みにより再び凍り、「かた雪」となるのはこの時期だけ。 かた雪になると … 続きを読む DIYでスタンディングデスクをつくろう![連載:ここち住まい]

勇気ありそうで意外と臆病な、私の“しごと”と“生き方” [連載:感じるために生きている]

  10才で丁稚奉公にはいった、父の人生 私には、昭和7年生まれ84才の父がいる。岐阜の田舎は瀬戸物で有名な盆地町で、父はそこで陶器の上絵付けの絵の具(釉薬/ゆうやく)の職人をしていた。釉薬を作るには、陶器と同じく寝ずの … 続きを読む 勇気ありそうで意外と臆病な、私の“しごと”と“生き方” [連載:感じるために生きている]

目黒川沿いの花見に、オーガニックなごはん「SEILIN さくらまつり NATURAL MARKET」

春ですね、いつのまにやら、春です。毎年たくさんの方が桜を見に訪れる目黒川ですが、昨年も大好評だった、オーガニックなご飯や、クラフトビールが飲める屋台村『SEILIN さくらまつり NATURAL MARKET』が開催され … 続きを読む 目黒川沿いの花見に、オーガニックなごはん「SEILIN さくらまつり NATURAL MARKET」

まるでラップのよう・・・?セネガルの挨拶 [連載:Senejournal -生活視点から見えるアフリカの日常風景-]

こんにちは。青年海外協力隊員として現在西アフリカに位置するセネガル共和国、首都ダカールより200キロ程北東にある都市ルーガ市にて活動を行っている山口織枝です。第2回目である今回は、こちらでよく見られる挨拶のやりとりのこと … 続きを読む まるでラップのよう・・・?セネガルの挨拶 [連載:Senejournal -生活視点から見えるアフリカの日常風景-]

\ 春の求人 /野外フェスを創り、渋谷から世の中をちょっと変えていくアースガーデンがスタッフを募集しています

春ですね、色んなことが始まる季節です。 色んなことをしているアースガーデンが、スタッフを募集しています。 こんな募集を気にしてくれている、あなたの応募をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。 ーーー ーー ー ア … 続きを読む \ 春の求人 /野外フェスを創り、渋谷から世の中をちょっと変えていくアースガーデンがスタッフを募集しています

かごを水につけよ [ 連載:BUDDHY WEDNESDAY ]

お経、とひとくちに言っても、一説には84,000種類あるらしい。そんな中でも「諸経の王」と呼ばれるのは『妙法蓮華経(通称:法華経)』で、ナン(南無=帰依)ミョーホーレンゲキョー、というとフレーズで聞き覚えがあるかもしれな … 続きを読む かごを水につけよ [ 連載:BUDDHY WEDNESDAY ]

今日はDIYでヘリンボーンのドア(折戸)をつくろう!【後半】[連載:ここち住まい]

だんだんと日も延びてきて、北海道の長い冬の終わりが見えてきました。 北海道での初めての一人暮らし、無事に冬を越せるのかが心配ではありましたが、たまにのぞかせる青空と真っ白い雪のコントラストにうっとりしながら、雪国暮らしを … 続きを読む 今日はDIYでヘリンボーンのドア(折戸)をつくろう!【後半】[連載:ここち住まい]

忘れないで欲しいという願い。[連載:感じるために生きている]

息子が小学生だったとき、友だちのちょっとしたイタズラが原因で、後頭部を数針縫うケガを負ってしまったことがある。その後、ケガも痛みも落ち着いてきた2,3ヶ月ほどたった頃に、その友だちとご両親で、改めて自宅まで挨拶にいらっし … 続きを読む 忘れないで欲しいという願い。[連載:感じるために生きている]

「家具と家の相談屋さん」ラビーダの「いつでもオープンハウス」な那須の家

「家具と家の相談屋さん」として福島県で80年以上営業を続けるラビーダ。 無垢材を使った木の家具と家を作ることを得意にしており、自社の家具工房はもちろん、住宅も設計から施工まで責任を持って仕事重ねています。 そして、201 … 続きを読む 「家具と家の相談屋さん」ラビーダの「いつでもオープンハウス」な那須の家