「Good Life」カテゴリーアーカイブ

多様で、持続可能で、質が高いライフスタイルを送るためのヒントは私たちのまわりのあらゆるところにあります。私たちにとって「本当にいい生活」をもっともっと楽しみましょう。私たちの未来は、私達自身がつくるのですから。

エアコン一台でも家全体が暖かい。家づくりの新基準を体感!「国際パッシブハウス・オープンデー2015」

断熱材や、高性能な窓、熱を逃さない換気システムを導入して、徹底的に熱を逃がさない「パッシブハウス」が、いま注目されています。冷暖房を使わなくても、夏は涼しく冬は暖かい、さらには結露も出なくなる。そんな家を実際に見学するこ … 続きを読む エアコン一台でも家全体が暖かい。家づくりの新基準を体感!「国際パッシブハウス・オープンデー2015」

坊さんのセックスを笑うな[連載:BUDDHY WEDNESDAY]

いかようにも書ける宗教と性について、少し随筆したい。 先月、タイのチェンマイでソンテウ(乗り合いの小型トラック)に乗っていた時のこと。現地の僧侶2人が乗り込んできて、一番後ろの乗り降りしやすい出口付近に座った。きくとそこ … 続きを読む 坊さんのセックスを笑うな[連載:BUDDHY WEDNESDAY]

何度でも使えるZippoのホッカイロで寒い野外フェスも安心!ウィンタースポーツにも最適!

使っては捨ててしまうホッカイロ。冬に欠かせないものだからこそ、使い捨てはちょっと、、、、と思っていましたが、Zippoから発売しているホッカイロなら、何度でも使えちゃいます! Zippo HANDY WARMERは、ライ … 続きを読む 何度でも使えるZippoのホッカイロで寒い野外フェスも安心!ウィンタースポーツにも最適!

今日はDIYでドアノブの色を変えよう [連載:ここち住まい]

初雪も降り、すっかり冬模様な北海道。こっそり北海道内移住をしてから早3ヶ月が経とうとしています。 札幌から車で1時間程の岩見沢市の山間部、美流渡(みると)というところへ引っ越してきました。美流渡という名前のかわいさと、そ … 続きを読む 今日はDIYでドアノブの色を変えよう [連載:ここち住まい]

間伐からモノづくりまで、森のストーリーを体験するツアー。こんな体験が東京でできるなんて!

私たちの周りにある、ありとあらゆる『モノ』は、何かが材料で、何かしらの加工をされて、役割を与えられて、私たちの手元に届きます。でも、ちょっと気になりますよね、このテーブルは、どんな場所に生えている木だったのか、どんな人た … 続きを読む 間伐からモノづくりまで、森のストーリーを体験するツアー。こんな体験が東京でできるなんて!

10月は、秋の夜長に似合うおつまみ「ゴルゴンゾーラのさつまいももち」

「明けたかと 思ふ夜長の 月あかり」 一年でもっとも夜が長く感じられる時期に夏目漱石はこう詠んだそうです。漱石も、ほのかな月明かりの下、ゆったりと流れる時間を過ごしたのでしょうか。たまには夜更かし、読書、おしゃべり、片付 … 続きを読む 10月は、秋の夜長に似合うおつまみ「ゴルゴンゾーラのさつまいももち」

ミャンマーに白象をたずねて [ 連載:BUDDHY WEDNESDAY ]

「日本人、おまえ白い象を見た事はあるか?」 ヤンゴンの空港から市街地へ向かうタクシーの中である。 9月末とはいえ正午を過ぎて外気はジリジリと暑く、車内はむっとする熱気に淀んでいる。インドと違って執拗な勧誘はないからラクだ … 続きを読む ミャンマーに白象をたずねて [ 連載:BUDDHY WEDNESDAY ]

「“何屋”にでも繋がっている道」 [ 連載:感じるために生きている ]

実は私、息子たちを自宅で出産したのですが、そのときにお世話になった神谷さんという助産師さんがあまりにも素敵で、特に、彼女の“なんでも話しを吐露したくなる瞳”に私自身救われ、その瞳に強く憧れて、長男を出産したときに、私も助 … 続きを読む 「“何屋”にでも繋がっている道」 [ 連載:感じるために生きている ]

【大宮エリー &TOSHI-LOW】豊洲野音CARNIVALについて、連続出演の2人が語る!

2015年10月31日(土)と11月1日(日)に開催となる「豊洲野音CARNIVAL」。春の 開催時、CMプランナー・作家として活躍されている大宮エリーさんは、音楽と詩の 朗読のコラボレーションをコトリンゴさんとと … 続きを読む 【大宮エリー &TOSHI-LOW】豊洲野音CARNIVALについて、連続出演の2人が語る!

今日はDIYで出窓にタイルを貼ろう![連載:ここち住まい]

よし、今日は出窓にタイルを貼ろう!お休みの日、今日は何しようか、の選択肢の中にDIYを取り入れてみませんか?お気に入りのカフェに通うのもいいですが、お気に入りのお部屋をつくってお家でゆっくりくつろぐのもいいかもしれません … 続きを読む 今日はDIYで出窓にタイルを貼ろう![連載:ここち住まい]