
散歩の途中で、道草、食ってみませんか?密おの「春の野草摘み」[ご近所狩猟採集ライフ]
長かった冬があけて、ありとあらゆる緑が萌えいずる今日このごろ。そんな草花の中には、食べられるものもたくさんあります。ひとくくりに「山菜」なんて呼ばれていますが、気をつけて歩いてみれば、山でなくたって食べられる野草は生えて … 続きを読む 散歩の途中で、道草、食ってみませんか?密おの「春の野草摘み」[ご近所狩猟採集ライフ]
多様で、持続可能で、質が高いライフスタイルを送るためのヒントは私たちのまわりのあらゆるところにあります。私たちにとって「本当にいい生活」をもっともっと楽しみましょう。私たちの未来は、私達自身がつくるのですから。
長かった冬があけて、ありとあらゆる緑が萌えいずる今日このごろ。そんな草花の中には、食べられるものもたくさんあります。ひとくくりに「山菜」なんて呼ばれていますが、気をつけて歩いてみれば、山でなくたって食べられる野草は生えて … 続きを読む 散歩の途中で、道草、食ってみませんか?密おの「春の野草摘み」[ご近所狩猟採集ライフ]
めぐりめぐる暮らし これまで当たり前のように捨てられてきたものを再利用して、資源の有効利用を促しているユニークな手袋と植木鉢、そしてそれをめぐるアースガーデン会場の様子を紹介します。 デザイン的にも魅力的な逸品で、リサイ … 続きを読む 循環から生み出される“イイモノ”。国内循環古着の軍手と、川田化成の植木鉢、そしてアースガーデンで交流するエネルギー
アースガーデン・ラテンアメリカセクター担当(?)の中村真菜美さんよりレポートが届きました! _________ 高校2年生の終わり、ひとりでグアテマラに訪れたことがきっかけで、何故か自分の中で見えない縁ができてしまったよ … 続きを読む 【中米市場便り】中村真菜美さんよりコスタリカレポート
鉄道や車道、飛行機などが発達し、廃れてしまった日本の古道。これら古道の再利用が環境保全の観点からも見直されています。 そこで今回はトレイルハイクの最新ニュースをピックアップ。アメリカの三大ロングトレイルのひとつとして知ら … 続きを読む 夢を追う男、ロングトレイルを単独で踏破!
毎日寒い日が続きますね。北風が強くて心折れそうな日には、甘くて、心温まるフェアトレードチョコレートを食べたくなります。今や、スーパーやコンビニにも並ぶフォアトレードチョコレートですが、たくさんの人の思いや情熱があるからこ … 続きを読む ぐらするーつの鈴木隆二さんが語る「フェアトレードチョコレートの挑戦」
「ダライ・ラマ法王」と、PATAGONIAの創業者「イヴォン・シュイナード」、そしてTHE NORTH FACEの創業者「ダグ・トンプキンス」。3人が並ぶフリーペーパー「earth garden」のグラビア、もう見ていた … 続きを読む 地球時代の長老が3人。ダライ・ラマ法王と、PATAGONIAとTHE NORTH FACEの創業者たち
今、密やかに狩猟ブームが訪れていることに、みなさん気づいていましたか?狩猟には「とって」「殺して」「食べる」というプロセスがありますが、どうも「殺して」「食べる」という行為について、若者を中心に世の中の人が興味を持ち、実 … 続きを読む 密おの「ああ、食べるってのはこういうことなんだ」 [ご近所狩猟採集ライフ]
潮干狩りと言えば干潟が大きく現れる春の遊びですが、実はコレ、厳冬期にも楽しめるんです。次の満月は、ぜひミッドナイト潮干狩りへ!日本人が「日本人」と名付けられる以前から、私たちの祖先がもっとも親しんできた漁労が潮干狩り。特 … 続きを読む 密おの「厳冬ミッドナイト潮干狩り」[ ご近所狩猟採集ライフ]