「Study」カテゴリーアーカイブ

社会は広く、深く、多様です。だからこそ、環境や、エネルギー、貧困、戦争などがたくさんの問題がありますが、解決に向けたアプローチもまた数多くあります。それは遠くにあるようで、実はとても身近なことだったりするのです。一緒に学び、考えましょう。

【全国のスリフトセール情報あり】エコで、お手頃に、夏の身支度をはじめましょう

私たちYWCA(Young Women’s Christian Association)は、全国24ヶ所に地域拠点を構えるNGOです。地域のニーズに合わせて、人権・環境・健康を守るためのさまざまな活動をしていますが、全国 … 続きを読む 【全国のスリフトセール情報あり】エコで、お手頃に、夏の身支度をはじめましょう

農業×エネルギーの未来をひらく「匝瑳メガソーラーシェアリング」発電所が完成!

この“新しい時代の太陽光発電所”は、311大震災から僕たちがはじめた、 Peace On Earthの繋がりで育ち、アースガーデンの参画で実現しました。 その日本中の農地に広がる無限の可能性に、どうぞご注目ください! 日 … 続きを読む 農業×エネルギーの未来をひらく「匝瑳メガソーラーシェアリング」発電所が完成!

【参加者募集】ひろしまを考える旅&日韓ユース・カンファレン スが今年も!ピースフルで、インクルーシブな社会を一緒に目指しませんか?

世界120ヶ国で、約2,500万人の女性が活動している国際NGO、YWCA(Young Women’s Christian Association)。今から162年前、産業革命時に1855年イギリスで誕生し、日本でも今か … 続きを読む 【参加者募集】ひろしまを考える旅&日韓ユース・カンファレン スが今年も!ピースフルで、インクルーシブな社会を一緒に目指しませんか?

雑誌においしい魚がついてくる!雑誌『イサリビ』でサステナブルな漁業を知ろう

マグロが食べられなくなる!? ウソじゃないんです、このまま行けば…。だって、クロマグロが激減しているのだから。日本近海の太平洋では、初期資源に対して現在は2.6%しか残っていない(つまり97.4%いなくなった!)という研 … 続きを読む 雑誌においしい魚がついてくる!雑誌『イサリビ』でサステナブルな漁業を知ろう

【レポート】ニューヨークの国連に参加して得たこと:イベントを開催すること、そして、ほっと一息つける「セーフスペース」の大切さ。

アメリカ・ニューヨークで3月13日(月)~24日(金)まで開催されていた国連女性の地位委員会(通称CSW)。今年のテーマは「変わりゆく労働の世界における女性の経済的エンパワメント」。世界各国から政府代表者やNGOが国連本 … 続きを読む 【レポート】ニューヨークの国連に参加して得たこと:イベントを開催すること、そして、ほっと一息つける「セーフスペース」の大切さ。

ベルギー地下鉄テロで命を落とした映画監督が描いた”土地と寄り添いながら生きる人たちの力強さ”『残されし大地』

2016年3月22日、ベルギー地下鉄テロで命を落とした映画監督ジル・ローランによる、福島の帰宅困難区域を故郷に持つ人たちの思いに迫ったドキュメンタリー。3月11日(土)よりシアター・イメージフォーラムにてロードショー/フ … 続きを読む ベルギー地下鉄テロで命を落とした映画監督が描いた”土地と寄り添いながら生きる人たちの力強さ”『残されし大地』

【コラム|セネガルの生活】想像以上にカラフル!セネガルのファッション事情

こんにちは!青年海外協力隊員として西アフリカ・セネガル共和国で活動させていただいている山口織枝です!!今回は、セネガルの人たちの仕立服について、書いていきたいと思います。 想像以上(?)にカラフルな色と模様のアフリカの服 … 続きを読む 【コラム|セネガルの生活】想像以上にカラフル!セネガルのファッション事情

福島の自然エネルギーを高校生が学ぶ:オフグリッドハウスやソーラークッカーって知ってる?

原発事故の記憶が残る福島県ですが、2040年頃までに県内のエネルギー需要量の100%以上を再生可能エネルギーで生み出す方針を出している、ってご存知ですか?*1 震災と原発事故から早6年。当時、小学生だった子どもたちも、今 … 続きを読む 福島の自然エネルギーを高校生が学ぶ:オフグリッドハウスやソーラークッカーって知ってる?

【コラム|セネガルの生活】たくさんの人が赤ちゃんを祝うために集まる!生誕の儀式「ンゲンテ」

こんにちは。青年海外協力隊隊員として、西アフリカ・セネガル共和国にて活動させていただいている山口織枝と申します。今年もどうぞよろしくお願い致します。 今回は、新生児が生まれたときのお祝いの儀式に参加したときのことを書きま … 続きを読む 【コラム|セネガルの生活】たくさんの人が赤ちゃんを祝うために集まる!生誕の儀式「ンゲンテ」