【earth garden “夏”と同時開催】サッカーの本質がここにある「ダイバーシティ・フットサルカップ」
「チームを見ると、誰が選手で、誰がコーチかわからないでしょう。ダイバーシティのひとつの理想型がここにあると思うんです。最初は、当事者、つまりホームレスの方がいて、それを支えるボランティアという構図だったんですけど、それが … 続きを読む 【earth garden “夏”と同時開催】サッカーの本質がここにある「ダイバーシティ・フットサルカップ」
社会は広く、深く、多様です。だからこそ、環境や、エネルギー、貧困、戦争などがたくさんの問題がありますが、解決に向けたアプローチもまた数多くあります。それは遠くにあるようで、実はとても身近なことだったりするのです。一緒に学び、考えましょう。
「チームを見ると、誰が選手で、誰がコーチかわからないでしょう。ダイバーシティのひとつの理想型がここにあると思うんです。最初は、当事者、つまりホームレスの方がいて、それを支えるボランティアという構図だったんですけど、それが … 続きを読む 【earth garden “夏”と同時開催】サッカーの本質がここにある「ダイバーシティ・フットサルカップ」
2007年よりBeGood Cafeが開催している小学生向けサマーキャンプ型環境授業、クボタeプロジェクト『地球小屋(TERRA-KOYA)』をご存知ですか? 今年は長野県を会場に、小学校5〜6年生を対象とした農業学習型 … 続きを読む 小学生に農業体験!サマーキャンプ型環境授業「クボタeプロジェクト『地球小屋(TERRA-KOYA)』」
オリーブの原産地は地中海地方で、パレスチナにも樹齢数百年といわれる大木があります。オリーブの木は痩せた土壌でも実をつけるため、繁栄と幸福のシンボルであり、平和の象徴とされています。 しかしながら、パレスチナでは長く続く紛 … 続きを読む オリーブの木は平和の象徴。募金をしてパレスチナにオリーブの木を植えよう!
統一地方選も後半戦の投票日まであと1日。誰に投票するか決めましたか?「いったい、誰に投票すればいいかわからない」「そもそも、選挙で未来が変わる実感がない…」そんなふうに僕たちの生活からちょっと距離がある「選挙」ですが、そ … 続きを読む 投票したら、ちぃとええことあるんよ。政治が身近になる対話の場を続ける「せんきょCAMP尾道」
東日本大震災と福島原発事故から4年が経とうとしていますが、厳しい現状が続いています。低線量被曝の中で、被災地で暮らす子どもたちは、外で思い切り遊ぶことが難しく、お母さんたちは、家族のために水や食べ物を気にしながら生活して … 続きを読む 「日本YWCA」による2015年3月の保養プログラムはこんなに楽しそう!次は夏休み!
この対談が気づかせてくれるのは、幸せのあり方なのではないか。一人一人の小さな個人の選択の先に、様々な希望が待っている。それは、自分が選び取った現実を肯定して、希望を持って『生きる』ことができることでもある。全てが絶望なわ … 続きを読む 一人一人の選択に、小さなことの先に”希望”がある『スーパーローカルヒーロー』×『小さき声のカノン』(後半)
この対談が気づかせてくれるのは、幸せのあり方なのではないか。一人一人の小さな個人の選択の先に、様々な希望が待っている。それは、自分が選び取った現実を肯定して、希望を持って『生きる』ことができることでもある。全てが絶望なわ … 続きを読む 一人一人の選択に、小さなことの先に”希望”がある『スーパーローカルヒーロー』×『小さき声のカノン』(前半)
プレスリリースをいただいたあと、我々の記事を出すことでいっぱいっぱいでご紹介できず、このタイミングになってしまいました。なので、これから見れるものをしっかりご紹介します。映画でしか伝えられないものもありますよね。 第二回 … 続きを読む 3.11に向き合う、28作品一挙上映「第二回3.11映画祭」@アーツ千代田 3331
エネルギーの未来を考えたとき、一つの可能性としてソーラーエネルギーが考えられますが、一般のソーラー発電事業だと、ソーラーパネルで地表面をほぼ被ってしまうため、土地利用として多様性を持たせることは難しいです。 そんなソーラ … 続きを読む エネルギーの最先端!畑の上で発電できる「ソーラーシェアリング」を体験しよう!
いつも自然エネルギーや市民電力を分かりやすく読みやすくまとめてくれる高橋真樹さん。新著の『ご当地電力はじめました!』(岩波ジュニア新書)もとってもわかりやすいです。取材期間3年を経て完成したこの本では、全国の先進的な取り … 続きを読む 全国のご当地電力を3年間取材して高橋真樹さんが書いた本「ご当地電力はじめました!」