アースガーデン “春” 2025

出店者

6:mirai屋

6:mirai屋

キャンディバッグキーホルダー オーナメントキーホルダーのワークショップです。 親子で楽しく参加できます。

Close
7:オーガニックわたあめ わっしょい

7:オーガニックわたあめ わっしょい

オーガニックわたあめ 独自技術とカスタマイズにより日本初となるオーガニックメープル 有機黒糖 天然のココナッツシュガー等を使い素材そのまま お客様の目の前でわたあめにします。

Close
8:おいもやさんmoimoi

8:おいもやさんmoimoi

甘くておいしい本格石焼き芋♪しっとり系 ホクホク系 希少種まで各種ご用意しております。添加物いっさいなしの100%自然派スイーツ ビーガンベジタリアンの方でも安心してどうぞ。

https://www.yakiimo.me/
Close
9:ふるまつ自然農園

9:ふるまつ自然農園

東京巣鴨で生まれ育ち 自然と調和した農のある暮らしを求めて双子で岩手に移住。 無農薬 無施肥 自然栽培で穀物や季節の野菜を育てています。稲作では溜池に流れる山からの自然水を使用。苗は手植えで行い 除草も人力で入ります。収穫後は稲をはぜ掛けし お日様いっぱいに浴びた天日干し米です。雑穀は岩手で昔から育てられている歴史や文化に興味を持ち 昔の方々の知恵や自分たちの経験を活かしながら育てています。 パーマカルチャーという 身の周りにある自然環境に配慮した持続可能で自然と共に豊かになれるような里山暮らしを心掛けています。

https://www.instagram.com/furumatsu_shizennouen
Close
10:森の民

10:森の民

一つ一つ 想いを込めて手作りした雑貨&楽器屋です。 自然の中で見つけた木の根っこや貝殻 石や土でものつくりをしています。 太古の時代から続くファッションセンスを生かした 耳飾りや髪飾りを是非 身につけてもらいたいです! また 絶対に楽しくなる手作りの土の笛や竹の笛で一緒に遊んでください♪ お金がかけられない 入ってこない生き方を選択した末 気づけば片田舎の隅っこに引っ越してました。 先人 先輩達から学ぶ事は多く 教わったことは必ず感謝して 知識や文化風習を正しい形で継続していく事が一番重要だと思っています。 知ったかぶりをしない事。他人の手柄を横取りしない事。妬まない事。アイデアや発想を盗まない事。「いいね」の数が多い人達の真似だけしない事。 誠実に生きる事。 それが自然で物を作らせて頂ける事に直結していると信じてます。

https://www.instagram.com/morinotami_morinotami/
Close
11:森のムムリク

11:森のムムリク

全て一点物の手仕事のお店 着物や帽子やアクセサリーを森の優びと アキンド クリエイター2人のお店です。デザイン 型紙から染色 縫製まで体温のこもった息遣い宿る作品作りを大切に 唯一無二の素敵な世界繰り広げます。

https://www.instagram.com/morino_mumuriku
Close
12:RomRuun&WoodPeace

12:RomRuun&WoodPeace

世界で一つの木守りアクセサリーとマクラメジュエリー 地球の大地にしっかりと根を張り育った力ある天然木に 天然石や古来から伝わる文様を彫ったりと お守りとして身につけられるアクセサリーと 地球のカケラ 天然石を使ったマクラメジュエリーをを作っています。

https://www.instagram.com/romruun
Close
13:yumtso

13:yumtso

Yumtsoでは 愛着のわく風合い&着ると体がリラックスするオリジナル衣料と雑貨を作っています。 春のテーマはIndigo Blue & Natural white。 体にやさしいコットンやリネン素材をそのまま生かした自然な風合いと草木染めやブロックプリント生地などを使って春物を作りました。製作活動は日本 タイ北部 ネパール。タイ北部では少数民族の女性の素晴らしい手刺繡に魅了されて ネパールではヒマラヤの山々に住む女性の手編みのぬくもりに魅かれて 一緒に服作りをしています。

https://www.yumtso.com
Close
16:クロスロード

16:クロスロード

クロスロードは湘南のナチュラルな暮らしにフィットする雑貨やオリジナルのカリンバ(親指ピアノ)を取り扱っています。

http://surfcountry.blog87.fc2.com
Close
17:HariHara

17:HariHara

カンボジアの手織りの布(クロマー)やシルク 土などの素材を使用してアクセサリーや小物を1つ1つ手作りしています。カンボジアの温かさ 作り手の温もりを少しでもお届け出来たら嬉しいです。

http://www.harihara.shop
Close
18:fleaky

18:fleaky

カラフルで丈夫なサンダルを販売いたします。丈夫なロープを使って手作りで編まれたサンダルです。 吸い付くようなフィット感で歩きやすく 足も痛くなりません。

Close
19:emonic

19:emonic

タイを中心にインド モロッコ ベトナム 中国 インドネシアなどの国でセレクトしたアクセサリー アパレル雑貨を扱っております。【刺繍】がテーマで刺繍をあしらったポーチ バッグ ピアス など。今年は動物をモチーフとした刺繍雑貨が人気です。各国の刺繍やエスニック文化を皆様にご紹介できたらと思い 東京を中心に各地のフェスやマーケットなどで活動しております。

https://www.instagram.com/emonic555/
Close
20:暮しを耕すマーケット

20:暮しを耕すマーケット

英語のculture(文化)の語源はラテン語のcolore。cultivate(耕す)の語源にもなっています。「耕す」=「文化」。「比較提案の種まき」の時代からさらに進んだ「暮らしの文化を育む」。「モノ」を通じてゆっくりと「使い手」と一緒に暮しを耕すお店を国分寺カフェスロー内で運営しています。暮らしを耕すスクールでは古来から暮らしに寄り添ってきた様々な植物の恵を感じながらリップクリームなどを贅沢に作ります。お楽しみに。

https://www.instagram.com/kurashi.wo.tagayasu/
Close
21:マアル

21:マアル

「ほんとうに気持ちのいい肌着」を目指し 厳選した柔らかなフェアトレードオーガニックコットンで 締め付けのない肌着を作っています。おかげさまで今年で15周年を迎えます。巡りを遮らない肌着で 心地よく健やかに にこやかに毎日お過ごしいただけますように。アースデイでは定番商品に加え 特別に希少なお買い得B品も販売します!

https://marru.net
Close
22:African Dream

22:African Dream

ある時 ケニアのスラムの青年に 「先進国に何をして欲しいですか?」と尋ねた時のこと その答えは「仕事を作ってほしいよ」でした。 African Dream は 現地の雇用創出を目指し アフリカのファッションや美味しい食品を楽しめる場を提供します。

https://african-dream.shop-pro.jp/
https://www.instagram.com/african_dream_challenge
Close
23:Tipijua Handworks

23:Tipijua Handworks

リサイクルプラスチック素材のテープを手編みしたカゴバッグを販売いたします。日々のお買い物のエコバッグとして また海やキャンプなどアウトドアでも大活躍です。

https://tipijua.theshop.jp
Close
34:CRAFT MELIYAS

34:CRAFT MELIYAS

和歌山の職人さんが編んだ上質なオリジナル生地を 千葉のTシャツ工房で洗い加工 裁断 縫製までの全工程を丁寧におこないました。肌触りが良く 丈夫なつくりで 着用するほどに体になじんできます。 ついつい繰り返し着てしまう一枚です。

https://craft-meliyas.stores.jp/
Close
35-37:ヨグマタ・ワールドピースキャンペーン

35-37:ヨグマタ・ワールドピースキャンペーン

「あなたの心が美しくなればそれが隣の人に伝わり その積み重ねの輪が広がり 平和になる。」 人の意識を変え世界を愛で満たす ヒマラヤ大聖者ヨグマタの瞑想を安全に体験できるブースです。

https://yogmata.net/worldpeace
Close
36:草木染め 陽紀

36:草木染め 陽紀

陽紀は草木染めを中心に 心が躍るようなhappyでクレイジーなデザインでみなさまの生活がより豊かになりますようにと 洋服のデザイン制作をしています。男女兼用で着られるアイテムを中心にトータルコーディネートができるラインナップでご用意しています。 是非たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。

https://haruki333.theshop.jp/
Close
38:toAmu_rattan トウアムラタン

38:toAmu_rattan トウアムラタン

「天然素材の籐で作る 日常に溶け込む温かな雑貨たち」 トレーやミラー 花瓶などの生活雑貨から ヘアアクセサリーやバッグまで 全て手作りでお届けします。どれも毎日使いたくなる温もりあるアイテムばかりです。 また ワークショップでは 自分だけのオリジナルネックレスを作る体験も!お子様から大人まで楽しめる内容になっています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。あなたの日常に 少しだけ特別な時間を。

https://www.instagram.com/toamu_rattan
Close
39:Laluce-earth

39:Laluce-earth

カリブ海近くに住む民族の伝統技術で製作したバックや雑貨。カラフルな物や細やかなデザインが特徴的で全て手作りです。大人可愛いアイテムをぜひお試し下さい。 日本人向けにアレンジして使いやすさとお洒落な物をご紹介すると同時に 伝統技法と現地の人たちの暮らしを守るため フェアトレードお取引をしておららます。

https://www.instagram.com/laluceearth/
Close
40:マグーズショップ

40:マグーズショップ

聖なるバジル「ホーリーバジル」(別名トゥルシー)。私たちのマグー農園で大切に育てたホーリーバジルのお茶や 花葉を蒸留したハーブウォーターを販売します。また ホーリーバジルを使用したハンドメイドアクセサリーも!アーユルヴェーダをもっと身近に感じてもらえますように。

https://www.magi-shop.com/
Close
41:マヤナッツ

41:マヤナッツ

マヤの森を守るフェアトレード!!『叡智の実マヤナッツ』をコーヒー チャイドリンク エナジーバー グラノーラ 麺など幅広く商品展開しています。私たちの日々のエネルギーアップに欠かせないマヤナッツフード+レインボーカラーのマヤ織雑貨や服 エコバッグ 本も販売します。

https://mayanuts.jp/
Close
43:つぶつぶ料理教室/未来食ヤマトナデシコCooking

43:つぶつぶ料理教室/未来食ヤマトナデシコCooking

砂糖なし!カフェインなし!子供から大人まで楽しめる 日本生まれの高キビチョコレートの素の試食会開催。 その正体は なんと「甘酒」。 甘いものを楽しみながら体を整える夢のスイーツをご紹介しています。個性的な味わい 歯応えの雑穀をスイーツや料理の食材として使うことで 巷の人気メニューが何でも楽しめちゃう!世界が注目する新食材「雑穀」であそんじゃおう!

https://tubutubu-cooking.jp
Close
46:レイキヒーリング無料体験

46:レイキヒーリング無料体験

世界のレイキヒーリングを無料体験できます。

https://www.healing10.com/
Close
55:colorfulife

55:colorfulife

廃材をアップサイクルしてフォトフレーム等のインテリア雑貨を制作販売しています。

https://colorfulife1718.wixsite.com/1718
Close
56:Bee Eco Wraps Japan/ビーエコラップ ジャパン

56:Bee Eco Wraps Japan/ビーエコラップ ジャパン

何度も洗って使える 地球に優しいオーガニック·フードラップ「Bee Eco Wrap(みつろうラップ)」。 余った野菜を包んだり 器のフタに。プラスチックラップの代わりに使える優れもの。ピタッとくっつき 天然の抗菌性と保管性もあるため食品の美味しさを保ちます。 天然由来の独自ワックスを生地にしみ込ませ オーストラリアにて手作りで生産しています。 カラフルな柄を楽しみながら「使い捨て」を減らしてくれるアイテムです。 「すべての子ども達に美しい世界で生きていって欲しい」という願いのもと 自分たちだけではなく隣の人や自然 最終的には地球に対して優しくなれる生き方を大切にしています。

http://beeecowraps.jp
Close
57:AHOPE HEMP 【STAY GOLD CO; LTD】

57:AHOPE HEMP 【STAY GOLD CO; LTD】

ブランド発足25周年の大阪のヘンプメーカーです。関東のイヴェントはほとんど出店いたしませんので 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。ヘンプ製品の良さを体感してください。

http://www.ahopehemp.com
Close
58:red beans

58:red beans

自然素材に加え ヨーロッパミリタリーのヴィンテージ素材をアップサイクルしてずっと使い続けたい!と経年変化も楽しめるお洋服やバッグなどを製作しています。 古くて着れそうにないものを「クリエイティブリユース」して新たな価値を付けた商品作りを目指しています

https://www.instagram.com/redbeans67/
Close
59:布良

59:布良

奇跡の癒しのオーガニックコットン製品を販売します。

https://fulanowakai.com
Close
60:ishala

60:ishala

昔のバックパッカーの経験を活かし海外に行き自身で厳選した天然石を使い シルバーアクセサリーやマクラメにしています。 その他に 現地タイに行き 山間民族であるカレン族が手作りしているカレンシルバーやモン族の刺繍入りの雑貨を取り扱っています。

Close
61:Botanic Green

61:Botanic Green

ヘンプ オーガニックコットン リネンなど天然繊維を使って 草木染めを中心とした オリジナルデザインの洋服アイテムを製作しております。 ブランドを通して 自然を感じる文化に触れて頂きたいです。

https://botanicgreen.com/
Close
62:ミチヅクリ

62:ミチヅクリ

裸足感覚サンダル・ワラーチをはだし研究者・金子潤と一緒に手作りします。はだし感覚な歩き方のコツもレクチャー。代々木公園をはだし感覚で歩く散歩イベントも開催予定。「はだし感覚」をあなたの日常に! 八ヶ岳の麓に移住し 土に還る暮らしを意識して 生ゴミコンポスト コンポストトイレ はだしで森を歩く実践を続けています。自然界の生態系の一部として 他の生物と一緒に豊かな土を増やし 水を守るため 自然に寄り添う暮らしに取り組んでいます。

Close
63-64:内蔵整体の体験 健康相談

63-64:内蔵整体の体験 健康相談

「内蔵整体」ってなんだろ?子供の頃お母さんが優しく摩ってくれた「お手当」に似ています。肩こり腰痛など実は内臓の疲れや体内の循環の悪さが原因かもしれません。先ずは根本原因をお手当しましょう!どなた様でも受けられます! 私たちは日本妊活協会認定の子宝整体師で 普段は全国それぞれの拠点で活動しています。不妊のお悩みや妊活のヒント 普段相談しにくい事も専門家にお尋ねくださいね!20分枠1000円予約制です。

https://ninkatsu.support/
Close
70:imbaya インバヤ

70:imbaya インバヤ

店名のインバヤは エクアドル先住民のインバヤス族が由来です。南米エクアドル伝統の手編みのパナマハットや 先住民手作りのクラフト品 そして落ちた種だけを使う アマゾンの自然を守るアマゾンタグアのアクセサリーなど 伝統や環境を守る商品を取り扱っています。

https://www.imbaya.net
Close
71:caravan SHANTISHANTI

71:caravan SHANTISHANTI

移動式旅人雑貨店

Close
72-73:SHIATSU CAMP

72-73:SHIATSU CAMP

若い世代に指圧を広めるをミッションに2015年から活動。STORE運営をする傍ら 各種野外イベント 音楽フェスなどに出店するちょっぴりPUNKな指圧師集団です。

https://shiatsucamp.com/
Close
74:NAUGHTY NEEDLE

74:NAUGHTY NEEDLE

パーツカラーがその場で選べる!コドモからオトナまで使える用途無限大メッシュバッグ!

https://www.instagram.com/naughtyneedle_tokyo
Close
75:ギロファの靴下のお店

75:ギロファの靴下のお店

ドイツからやってきたむくみを予防する靴下「ギロファ」 ギロファは医療先進国ドイツで生まれた着圧靴下。ギロファを製造するOfa Bamberg(オファー)社は1910年創業。こちらの商品を中心にサンダル等の関連商品販売も致します。

https://gilofajapan.com/
Close
76:sui-n*

76:sui-n*

使いやすくて可愛い美濃焼陶器の食器をご用意しでます

http://www.instagram.com/sui_n_nrb
Close
77:pattahandmade

77:pattahandmade

リバーシブルのチューリップハットを作っています。アフリカ インド タイ 日本 オリジナルデザインの生地を作って商品作りをしています。バッグ ヘアバンド スタイなども作っています。あとインドやタイ ネパールなどの衣類も取り扱っています。

https://www.instagram.com/pattahandmade
Close
82:トム・ソーヤー工房

82:トム・ソーヤー工房

『ハッピー世直し』をテーマにした『おやじキャラ』グッツ。グッツを通した『世直し口上』が皆様の心をハッピーにゆさぶります。 『面白き事も無き世に面白く』。カオスな時勢 今こそハッピー!!で『ハッピーの種』を蒔き続けています。

https://www.instagram.com/yonaoshiosama/
Close

【過去の開催】