いよいよ10月に入り、急に肌寒くなってきましたね。日に日に秋になっていくということは、アースガーデン秋が近づいてきているということでもあります。
本日はステージ出演者発表です。今年の秋は、お祭りミュージックが代々木公園に鳴り響く週末になりそうです。
お楽しみに!!
第一弾&第二弾発表
民謡クルセイダーズ
民謡クルセイダーズ
かつて戦後間もない頃、偉大なる先達…東京キューバンボーイズやノーチェクバーナが大志を抱き試みた、日本民謡とラテンリズムの融合を21世紀に再生させる「民謡クルセイダーズ/MINYO CRUSADERS」。東京西部、米軍横田基地のある街「福生」在住のギタリスト田中克海と民謡歌手フレディ塚本を中心にミュージシャンが集まった。終戦以降、米兵の居住エリアだった基地周辺に今もなお点在している築70年の米軍ハウスの一棟、通称「バナナハウス」をスタジオとして、セッションをスタート。クンビア、ビギン、ブーガルー、カリプソ、アフロビート、ルンバ、レゲエなど、世界各地の様々なダンスミュージックと、失われつつある音楽「日本民謡」との化学反応を試みつづけたバンドは、数回のメンバーチェンジを行いながら、2017年に1st Album「ECHOES OF JAPAN」を完成させP-VINEよりリリース。のちにMais Um(London、UK)より海外リリースも果たし、各方面で絶賛された。2019年以降は数多くの海外ツアーを行い、これまでに全世界18か国での公演を成功させている。他、FRENTE CUMBIERO(Bogota、Colombia)とのコラボユニット「民謡クンビエロ」や、「元ちとせ」のとのコラボ、「BLUE NOTE TOKYO」でのワンマンショー「FUJI ROCK FESTIVAL」をはじめとした各種音楽フェスへの出演、テレビ東京「シナぷしゅ」やNHK WORLD「Japanology Plus」への楽曲提供、メディア出演など、ジャンル・国境を跨いだ活動を続け、2023年には6年ぶりとなる2nd Album「日本民謡珍道中/TOUR OF JAPAN」をUNIVERSAL MUSIC JAPANよりリリース。2024年夏にはNHK「天才てれびくん」音楽コーナー(MTK)にて、楽曲提供した「ちぃあわせ音頭」が放送&配信開始!
ALKDO
ALKDO
愛知は三河、豊田市を拠点に国内外で活動する大所帯バンド「TURTLE ISLAND」のフロントマンである永山愛樹(Vo、G)と竹舞(Vo、太鼓)からなる最小編成、東洋産アコースティックパンクDUO。アジアの音と極東ZUN-DOKO BEATに乗せた唄とスピリット、シンプル且つ独自の音楽と唄の世界を表現する。現代アジアの原始的音楽。基本は2人だが、その時々各地で様々なメンバーが加わりながら形を変え全国津々浦々巡業を続けている。バンド名「ALKDO/アルコド」とは、愛樹のルーツである朝鮮半島の言葉でアルは「naked」、コドは「亀島/TURTLE ISLAND」で「Naked Turtle Island」要は「Acoustic Turtle Island」の意の造語である。
https://www.facebook.com/alkdo.asiaEarthVoice(吉井盛悟&平田まりな)
EarthVoice(吉井盛悟&平田まりな)
日本を代表する奄美の唄者「平田まりな」と、世界で活躍する日本音楽、和太鼓、和楽器、作曲「吉井盛悟」の未来 派音楽プロジェクト。島唄、三線、六線、竪琴、チヂン、といった奄美大島の伝統音楽と、和太鼓、篠笛、胡弓といった日本民族楽器、伝統的な楽曲を主にしながら、電子音楽など現代的な要素まで、多彩な音楽を展開し地球に包含される人間の音楽を表現します。アースボイス。始まりを辿れば、みんな地球家族。土地に伝わる音楽を「地球の声=Earth Voice」と捉え、そこに刻まれ た足跡を辿り結をマツル。EarthVoiceは、既にある豊かさを愛でその価値をシェアし「地球と人との共振のツール」としての音楽を未来に繋げていくことを目指しています。
https://www.earth-voice.info/LA SEÑAS
LA SEÑAS
2016年結成、打楽器奏者のみで構成された「即興演奏」打楽器集団。アルゼンチン発祥のハンドサインを用いた即興演奏法「Rhythm with Signs」を取り入れた日本初のグループであり、在籍人数は30名を超える。メンバーそれぞれが個別のパーカッショニストとしての活動も行っており、メジャーアーティストの現場で活躍するメンバーも多数在籍。LA SEÑASを特徴づける「Rhythm with Signs」とは、指揮者が示す150種類以上のハンドサインから演奏者がその場の即興でリズムを構築する演奏方法。世界のあらゆる打楽器を幾つも駆使し、指揮者がハンドサインでまとめあげ、会場やオーディエンスの空気を察知。その場で会場を巻き込みながら熱狂のアンサンブルを展開し、ライブをクリエイトしていく。打楽器のみ、リズムのみ、というシンプルさが老若男女を問わず受け入れやすく、リスナーを選ばない一方、日本ではまだ認知の浅い、アルゼンチン発祥の斬新な演奏法は実験的要素があり、コアな音楽ファンをも唸らせる。2021年にはグループとして初めて音源作品「La」、その数ヶ月後には2nd EP「Señas」をリリース。2024年1月には1stアルバム「Country of Frenzy」を全国流通リリース。同年東名阪ツアーを開催し、ファイナルShibuya WWWにてソールドアウトで幕を閉じた。
https://lasenas.ryzm.jp/gb
gb
ソウルミュージック界のレジェンド、Kool &The Gang のオリジナルメンバー、ジョージ・ブラウンを父に持つシンガーソングライター。「 gb」は、本名グレゴリー・ブラウンのイニシャル。「STRESS」がTik Tokで大人気となり一躍脚光を浴び、2021年にAL「24/7」、mini AL「STRESS FREE」をリリース。ビッケブランカのRemixも大注目となった。2022年2月「丁寧な暮らし」では、俳優の伊藤健太郎がMV出演して大きな話題となる。サプリメントのようにハートウォーミングなメッセージ、オーガニックかつグルーヴィーなサウンドで、Z世代を中心に幅広い世代から支持されている。ハイペースでリリースする多作で知られ、2023年度にはApple Music、Spotify 再生数を年間800万まで獲得した。各種野外フェスにも多く出演中。SixTONES、超特急、WARPs UP、Paradox Live(VISTY)、感覚ピエロ、超ときめき♡宣伝部、中山優馬等、多くのアーティストにも作品提供するプロデューサーの一面もある多才派。
オオヤユウスケ
オオヤユウスケ
作詞作曲/ ボーカル/ギター/ 電子楽器/ サウンドプロデュース。幼少期からクラシック音楽を学び、チェロ、ピアノ、ギター、電子楽器などを習得。中学時代より作曲を開始。大学卒業後、97年バンドLaB LIFeでデビュー。2000年柏原譲とPolarisを結成。デビュー以来5枚のフルアルバムをリリース。数多くの野外フェス等に出演し、多くの人々を魅了し続けている。ソロでは、数多くのアーティストとの共演、ヨーロッパやアジアなど海外公演も多数行う。2021年7月から2022年2月にかけて、ソロ名義として初となるオリジナル作品の連続配信リリースを敢行した。
http://www.polaris-web.comanzu
anzu
河合杏林のソロユニット。音楽だけでなく、ジャケットのアートワークや動画制作等、さまざまな表現で自ら手掛けるアーティスト。2016年末からソロユニットanzuとして活動開始。 独特のチルボイスと、エレクトロとアコースティックが融合したBedroom Pop。2021年12月22日 徳間ジャパンコミュニケーションズより「Bedroom Pop」でメジャーデビュー。2023年11月にセルフカバーアルバム「annual ring」をリリース。今秋、新たなオリジナルアルバムをリリース予定。11月23日にはリリースを記念したワンマンライブを開催予定。
AUTO&mst
AUTO&mst
BeatmakerのAutoとギタリストmstによるユニット。どんな環境でも旅先やキャンプの感覚にトリップさせてくれる、波のようなグルーブと空を仰ぐような解放感を電子音と生演奏で表現するChillhop Navigator。現在までに2枚の12inch『Star Stalk』、『HORIZON』、配信で『sometime somewhere』『Fit Song』をReleaseすると、Spotifyで100万回再生を突破し、バイヤーの目に留まりタワーレコード企画でCD化された。ラッパーのMeisoやIKE、シンガーの仮谷せいら、プロデューサーのno.9やOLIVE OIL、書道家 万美や画家のKensuke Takahashiとコラボするなど垣根のない活動を展開。全国のフェスティバルやパーティでLIVEを行いつつ、「TENT SoundSystem」としてサウンドシステムやオーガナイズなど多方面に渡る活動を行っている。
https://linktr.ee/Autoandmst吉井盛悟
吉井盛悟
太鼓/篠笛/胡弓/鳴物/唄。これまで世界38か国、1200回以上の公演実績を誇る現代の日本音楽を牽引するソロアーティスト。10代より日本の郷土藝能に興味を持ち、各地をフィールドワークをしながら音楽を学ぶ。日本の自然発生的な伝統音楽に深い可能性を感じ自らの音楽の礎としている。2003年より10年、太鼓芸能集団 鼓童に参加、演奏者としてのみならず、作曲家、演出家としてもその実力を発揮。ソリストとして独立後はダンス音楽やクラシック音楽などとの融合も多く行う。世界的演出家 SidiLarbiChercaouiや森山未来などのコンテンポラリーダンスの作品にも数多く関わり、国内では坂東玉三郎、市川猿之助、尾上菊之丞など古典舞台芸能者との共演の他、宝塚、ミュージカルなど様々なジャンルでのコラボレーションをし現在に至る。2020年には日本の古典音楽の様々な流れを融合し新しい日本伝統音楽を創出する和楽奏伝を主宰。2023年以降はSidiLarbiChercauiのダンス作品、Noetic、Ukiyo-eの世界ツアーをする傍ら地元横浜の子供たちへの太鼓指導、東京都の郷土芸能 八丈太鼓の伝承に尽力し地域文化貢献にも力を入れている。
勝井祐二
勝井祐二
ROVO、KOMA、TWIN TAIL、DRAMATICS、勝井祐二 × U-zhaan、FISHMANSなどのバンドやユニットと、ソロや様々な音楽家との即興演奏で、エレクトリック・ヴァイオリンの表現の可能性を追求し続ける第一人者。「1991-1992 JAPAN - UK Festival」の中心展示「VISIONS OF JAPAN」(Victoria and Albert Museum)のサウンド・ディレクターを務め、渡英。帰国後、日本最初期のレイヴ・パーティー「WATER」をオーガナイズする。96年、山本精一と「ROVO」結成。バンド編成のダンスミュージックで、90~00年代以降のオルタナティブ~野外フェスティバルのシーンを牽引した。02年に初来日したファナ・モリーナ、フェルナンド・カブサッキとの共演を機にアルゼンチンの新しい音楽シーンと交流を深める。09年には、サイケデリック・ロック・バンド「GONG」の結成40周年を記念したアルバム「2032」に、スティーブ・ヒレッジと共に参加。以後、「SYSTEM 7」のアルバムにも参加するなどの交流を続け、2013年「ROVO and SYSTEM 7」名義のアルバム「Phoenix Rising LP」を世界発売。2013~2014年にかけて、アジア~ヨーロッパツアーを行い、フジロックフェスティバル14に凱旋。2016年 ROVO結成20周年に、FRF、RSR、中津川ソーラー武道館、富山ホットフィールド、福井SEA of GREEN、などの野外フェスに参加、20周年記念アルバム「XI (eleven)」発表。
https://katsuiyuji.exblog.jp/Ya(Village Ram)
Ya(Village Ram)
"「踊るより揺れる」をテーマに、渋谷UNDER DEER loungeで開催されているサンデーアフタヌーンパーティー「Village Ram」主催。DUB、REGGAE、DISCO、BREAKBEATS、ELECTRONICA、HIPHOP、SOUL、LATIN、CARIB、ROCK、JAZZなどを""揺れる""音楽を自分なりの解釈で織り交ぜるプレイスタイルで、パーティーの離陸や着陸を得意とする。2019年、MIX音源「Daydream」がmixcloudのDubチャート及びElectronicaチャートで日本1位を獲得。近年は様々なパーティーや会場からオファーを受けて、本拠地渋谷神南にとどまらず活躍中。大箱のサブフロアオーガナイズや、Village Ram DJ SETとしての出演、デコレーション等を通してパーティーをサポートし、華を添えながらも一目一聴瞭然の自己主張をする「TOKYO NO.1 LOUNGE SET」スタイル。"
TEX & Sun Flower Seed
TEX & Sun Flower Seed
2002年末、東京にて結成。2016年までに7枚のCD & 7inchをリリース。福岡SUNSET LIVEやフジロック・フェスティバルを始めとする野外フェスにも出演する傍ら、各地の「アースデイ」「EARTH GARDEN」「NATURAL HIGH!」「PEACE MUSIC FESTA!辺野古」「さようなら原発1000万人アクション」「RADICAL MUSIC NETWORK」「FIGHT FOR RIGHTS」「選挙フェス」等、社会性の強いイベントへの出演も数多い。2006年、フジロックフェスティバル2006のROOKIE A GO-GOに出演。2008年、RICO RODRIGUEZも参加した4thアルバム『circle of LIFE』を制作。初の海外ツアーとなるバスクツアー決行。2012年、スペインのレゲエ・スカフェスティバル「ROTOTOM SUNSPLASH」のSKA CLUBステージに日本人バンドとして初出演。更に今まで行っていたワンマンライブを元に、JAPONICUSUとの共同イベント、「RITMO SOLAR」を立ち上げる。現在Vol.18までに毎回豪華海外アーティストを招聘する。2013年、JAPONICUS DISCOSから初の日本人アーティストとして、ドイツのRUDE & THE LICKSHOTSとのSplit 7inch『INDEPENDENT LUCHA LIBRE』を発売。発売後すぐにSOLD OUT。2015年、最も尊敬するFERMIN MUGURUZAのバックバンドとして『RADICAL MUSIC NETWORK夏』、Fuji Rock Festival 2015に出演、フジロックでは他にもWhite Stageでバルセロナの人気No1バンドTxarangoと共演。10月、RADICAL MUSIC NETWORK SOUTH EUROPE TOUR 2015を決行。Manu Chao主催のスペイン、バルセロナ最大のロックフェス、Esperanzah!にてFERMIN MUGURUZAのバックバンドとして出演。Esperanzah!ではTb鉄観音がManu Chaoのステージに登場、共演を果たす。その他国内では、騎馬武者ロックフェス、アースガーデン他、多数のフェスに出演。2016年6月、昨年のEsperanzah!の好評によりバルセロナ各地の野外フェスに出演。再びFERMIN MUGURUZAのバックを務めたり、LIVEのゲストにTxarango、Che SudakaのLEO、JUANTXO SKALARIを迎えるなど、大成功のうちに終える。FERMIN MUGURUZAのアルバム「Black is Beltza ASM Sessions」の「La Negra Flor en Rambla Santa Monica」のレコーディングににTb.鉄観音とKey.yu-koが参加。7月には韓国済州島の野外フェスStepping Stoneに出演。11月に6枚目のアルバムをユニバーサルミュージックから発売。このアルバムのゲストにFERMIN MUGURUZA、ESNE BELTZA、シアターブルックの佐藤タイジ、SHOW441が参加。2017年7月、Fuji Rock Festival 2017でミミ・マウラのバックバンドを務める。9月、台湾ツアー、10月、朝霧JAMのメインステージでTxarangoのステージにVo.てつがゲストで1曲参加。11月、スペイン、マヨルカ島のメスティソロック・ラテンスカバンド、DINAMOの新曲「HOY」のレコーディングにVoてつが参加。PVにも出演した。2018年9月、再びバスクとカタロニアでのヨーロッパツアー敢行。2020年4月、スペースシャワーミュージックより初のベストアルバム発売。2022年7月~、半蔵門スタジオから全国のコミュニティFM各局にて、毎週金曜日深夜25:00~冠ラジオ番組「TEX & SUN FLOWER SEED 太陽のリズム」放送中!
THE ROLLING PAPERS
安部智栄美
安部智栄美
テリーヌとボンボンの音楽活動を2016年に休憩し、2017年よりCHIEnoWA recordsとしてソロ活動を開始。作詞作曲はもちろん、レコーディングや動画も自ら制作。唯一無二の世界を作り上げた。2019年音楽活動を突然休止。分子栄養学と子宝整体を学び横浜に「妊活整体CHIEnoWA LAB」という不妊専門サロンをオープン。2022年秋、3年の休憩を経て唄う子宝整体師として活動を再開。その声は、全てを包み込むほど優しく力強さに溢れている。そしてなんと!12月19日(木)8年振りにテリーヌとボンボン結成の地である関内BBstreetで 1夜限りテリーヌとボンボンがバンド編成で復活する!
https://www.instagram.com/chiemiabe/STAGE FOR FUTURE
10/26(SAT)
11:00 | THE ROLLING PAPERS |
12:10 | anzu |
13:10 | Auto&mst |
14:30 | gb |
15:50 | 勝井祐二&吉井盛悟 |
17:00 | オオヤユウスケ |
18:00 | EarthVoice 奄美の響き wどんしらす |
10/27(SUN)
10:30 | DJ Ya(Vilage Ram) |
11:35 | 安部智栄美 |
12:30 | TEX & Sun Flower Seed |
13:30 | 吉井盛悟wどんしらす& LA SEÑAS |
14:40 | ALKDO |
16:00 | 民謡クルセイダーズ w吉井盛悟 |