1月12日(土)あきる野市五日市にある「ごえん分校壱番館」で、「あきる野ダイアローグ 〜環境・観光アウトドア・自然マチづくり〜」と題したイベントが開催されました。
1/12開催「あきる野ダイアローグ」環境・観光アウトドア・自然マチづくり|東京の裏山からはじまる2019年!! 【満員御礼】
これは、アースガーデン代表鈴木を中心に、地域の有志との協働によってコーディネートされたもので、東京あきる野/五日市地域の多様な豊かさを再認識して、「自然マチづくり」のアピールの仕方や広報についても考えるのがテーマ。
地域の外からは、BE-PALなど多くの連載と著作で知られるシェルパ斉藤さんと、日本のワークショップ&ファシリテーションを先導してきた川嶋直さんが、また地元からはジンケン/神野賢二(裏山ベース主宰/檜原村在住)さん、河野竜二(LIFE DESIGN VILLAGE主宰/アースデイ東京事務局長)さん、南澤忠一(南沢あじさい山)さん、子籠敏人(あきる野市議会議長)さんなど多彩なゲストを迎えての開催となりました。
イベントは2部構成で、第一部は対談トーク、第二部ではゲストでもある川嶋さんが開発した円卓ボード「えんたくん」を使用したワークショップが行われ、参加者同士がゲストも交えて円卓を囲み、ボードを囲んでテーマに沿ったダイアローグ(対話)を行いました。
今回の参加者は定員40名が2週間足らずで満員となったことからもわかる通り、地元やそれぞれの関わる地域を盛り上げたいと活動している意識の高い人々で、4割が生まれながらの地元住民、6割は移住してきた人…という構成。
対談トークで川嶋さんが触れた「“風土”とは、外からの人=風、地元の人=土が織りなすもの。どちらかがかけても成立しないもの」という言葉に反応した意見が多く飛び交い、そこからさらに様々な意見が深まっていった印象でした。
日頃個別に様々な活動を行う参加者たちも、新たな視点やつながりを得ることができ、さらに前進する契機を作れたイベント…小規模だからこそ活きる場作りの価値を、再認識できるイベントでした。
プログラムの終了後には、参加者の懇親会も。会場である「ごえん分校」下のカフェ「折々」による「シェルパ斉藤のワンバーナークッキング」オーガニックアレンジバージョンの料理も登場し、大いに盛り上がりました。