【10月のゆび編み HOW TO その1】「ゆびリリヤンのmy箸入れ」をつくろう

今月の衣食住>>>食
今月のテクニック>>>ゆびリリヤン

猛暑が続いた今夏がようやく過ぎ去ろうとし、
さんまの美味しい時期になってきました。

季節柄、『フェスやキャンプはこのシーズンから』
なんて人もいるんじゃないかしら。
フェスやイベントで、my箸や容器持参が
多くなっている近年を祝って、
今月はmy箸入れをゆびで編んでみましょ!

ゆびリリヤンのmy箸入れレシピ 

所要時間 約30分
編み上がりサイズ約4cm×24cm

・お好みの糸 約16m(2本取り)
・お好みのビーズ 1コ
・お好みのハギレ 約4×45cm
・ハサミ
・毛糸用針
・ボンド
・自分のゆび

s1200_1-1

※糸の素材、編み具合によってできあがりサイズが変わってきます。
材料の長さ、編み上がりサイズは目安と考えてください
※今回使った糸はグラデーションのコットン100%

基本となるゆびリリヤン編みは、2015年8月で紹介したブログの、ゆびリリヤンハウツーをご参考ください。
http://www.earth-garden.jp/shop-craft/44687/

1:閉じ用の糸約50cmを残して、2本取りでゆびリリヤンを約60段編む

s1200_2-2

※ゆびリリヤンのできあがりサイズ 約4cm×63cm

2:ゆびリリヤンとハギレを裏にして、ハギレの方にボンドをつける

s1200_3-3

3:ハギレの裏地を、閉じ用の糸50cmがある側の
ゆびリリヤンの裏地に合わせて、乾くまでちょっとブレイクタイム

s1200_4-4
※ここではフタになる部分にはハギレをつけませんが、
全部につけてもOK

4:閉じ用の糸50cmがある側のゆびリリヤンを、
箸の長さ(ここでは23cm)で折り返して重ねる

s1200_5-5

5:針を、閉じ用の糸50cmの1本に通し
ゆびリリヤンの重なったところの片側を縫い合わせていく

s1200_6-6

6:底まで縫い合わせたら糸処理をし、もう片側も、5、6同様に縫い合わせる

s1200_7-7

7: フタになるもう一方のゆびリリヤンの端から出ている糸にビーズを通す

s1200_8-8

s1200_9-9

8:箸を入れ、フタをし、糸をくるくるしてビーズで止めて完成!

s1200_10-10

s1200_11-11

さぁ、編みましょ、伝えましょ、続けましょ。

s1200_12-12

次の新月10/31までの
mamayunoゆび編みinfo

▼毎週水曜·木曜 ゆび編み教室
http://mamayuno.jugem.jp/?eid=82

▼10/15,16(土、日)Feel EARNED @大野路ファミリーキャンプ場(静岡)
https://www.ei-publishing.co.jp/feelearth2016/

▼10/26,27(水、木)Beautiful Mother Park @代々木公園(東京)
https://www.facebook.com/Beautiful-Mother-Park-1136074329803155/

▼10/29,30(土、日)アウトドアフェスティバル@昭和記念公園(東京)