夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
——————————
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
100万人のキャンドルナイトの運営にも関わる伊藤菜衣子(@SaikoCamera )さんが、100万人のキャンドルナイトに関する連続ツイートをしていたので、掲載させて頂きます。
100万人の中の、一つの考え方として。
ーーーーーーー
今日はキャンドルナイトなので、これよりキャンドルナイトについて連ツイしまーす。 #candlenight
先日友人に「キャンドルナイトって意味あるの?」と聞かれました。まずはいったいどんな”意味”を想定しているか、の確認が大切です。CO2削減のためと考えると、そんなに意味はないと思います。あれはメディアが取り上げやすい常套句だからです。 #candlenight
②キャンドルナイトが目指している”意味”は皆既月食のときのような一体感とわくわくだったり、バレンタインデーが誰が実行委員会になるわけでもなく2/14に向けて盛り上がる感じだったり、そういうことです。 #candlenight
③”だれか”が主体になるではなく、”わたし”が主体になる自立分散型のムーブメントです。人任せにしていたいろいろなことを、自分たちのもとに取り戻すプロセスです。 #candlenight
④311以降、如実になっているけれど、頼れない政府を頼るしかない人がたくさんいる。そういう時代が続いたんだからしょうがないと思う。ただ、これからは自立分散。自分が考えて、最善だと思う方法でことを成す。そういう時代が来ていたんだ。 #candlenight
⑤小さな、ときに、大きな自己決定と行動が、これからの社会をつくっていく、心からそう思っている。100万人のキャンドルナイトは半ば、そのための”訓練”なのだと、痛感した。 #candlenight
⑥自分に一番フィットするかたちでキャンドルナイトを主催して、だれかを誘って和をひとめていくんだ。そういう訓練の要素が最も強かったんじゃないか、311を受けて、再確認したのです。 #candlenight
⑦キャンドルナイトは団塊世代から学ぶことが多い。学生運動の失敗を研究しています。同じ目標を持っていたにもかかわらず、些細な違いを許容できなくて起きた内ゲバ。多少の違いを受け入れながら、進んでいくこれからの運動の形を模索している。 #candlenight
⑧この実験はとってもわかりにくい。ひとことで表したい、わかりやすくしたいメディアでは到底説明できなかった。でも、”エコ”以外にこんなことも秘めているムーブメントです。 #candlenight
⑨飛行機の時間なので、この辺で。でんきを消して、スローな夜を。 #candlenight