どこで生きる?何して生きる?【コラム|感じるために生きている】
「どこで生きる?」という投げかけの言葉からは、<生きる場所は自分で選択出来る>という自主性と自由を感じる。だが、どの位の人が、自分が生きる場所を自分で選択できる、、と思えているのだろうか? 「どこで生きる?」 アースガー … 続きを読む どこで生きる?何して生きる?【コラム|感じるために生きている】
「どこで生きる?」という投げかけの言葉からは、<生きる場所は自分で選択出来る>という自主性と自由を感じる。だが、どの位の人が、自分が生きる場所を自分で選択できる、、と思えているのだろうか? 「どこで生きる?」 アースガー … 続きを読む どこで生きる?何して生きる?【コラム|感じるために生きている】
イベントというのは、準備する側と参加する側とで、2分して対峙するような性格があります。舞台でも、演じる人と見る人がいます。ただ、LIVEに行けば、オーディエンスの盛り上がりでアーティストと一体となるような感覚が持てる瞬間 … 続きを読む earth garden”秋”にて <MY ROOTS BOOKS> 読書の秋に本の企画スタート 【感じるために生きている】
私はこだわりをもってモノづくりをしている、クラフト作家さんやメーカーさんの生き様が大好きです。使う人のことを想い、刺激や好奇心をもたらしてくれたり、喜びや癒しをくれる。そして、それを生みだしつづけることを仕事にしたり、本 … 続きを読む モノ作りをしている、あなたに会いたい。応援したい。【コラム|感じるために生きている】
先日亀の“カメちゃん”が逃げた。 名前は、色々つける事にチャレンジはしたが、結局定着しないままきた。個性が分かりづらいのが名前をつけられない理由かもしれない。すごく明るい名前をつけて、物静かな内向的な亀だったら、、とか、 … 続きを読む 【コラム|感じるために生きている】旅する亀
世界には、あんまりにも辛いことが多すぎると思う。聞きたくないし、知りたくないし、想像もしたくない。自分だったら・・とか、自分の子がこんな目にあってしまったら・・などと、出来ることなら考えたくない。世界の情報が直ぐさも入っ … 続きを読む 【コラム|感じるために生きている】優しさの回路
今年もNatural High!を開催することとなりました。私が言うのもなんですが、とても美しいフェスです。ここ数年は入場者数を少なくしているのでより贅沢で、お客さんで来たいなぁ~と思ってしまいます。でも、道志の新緑の中 … 続きを読む 【コラム|感じるために生きている】子どもと“白い時間”を過ごす
辛いニュースをいつ子どもに伝えればいいのか?分からない。 我が家はずっと新聞をとっている。昔のドラマではお父さんが朝ご飯を片手間に食べながら新聞を読んでいて、お母さんに注意を受けるというワンシーンがよく使われていたが、あ … 続きを読む 【コラム|感じるために生きている】私なりの社会との向き合いかた
20年以上前、まだ私たちが若かった頃、自然食品店GAIAの仲間で月に1回定期開催で始めた湯島聖堂でのフリーマーケット“楽市楽座”から、今のアースガーデンは始まっている。屋号も、最初からアースガーデンで来た。 逃げ恥”とダ … 続きを読む 【コラム|感じるために生きている】一人一人のアースガーデンがある。
「枕にも神さまが住んでいるのだから、投げちゃいけません!」と、私は育ててもらった。今はなき当時の実家は、築100年を越す日本家屋で、幼い私にとってまだ八百万神の気配があったんだと思う。だから、子どもの頃はもみ殻の枕を間違 … 続きを読む モノを大事にすることで 自分も大事にしたい 【コラム|感じるために生きている】
あなたが明日行く職場や学校、そして今いるお家は安心して居られる場所ですか? 最近学校や役所などに貼ってあるポスターやチラシなどで、『DV』という文字を以前より頻繁に見かけるようになりました。親密な関係にある人から振るわれ … 続きを読む DV・トラウマを抱える“傷ついた女性・子どもたちのためにリソースセンターを継続したい” クラウドファンディング【11/27(日)まで】