タグアーカイブ:
sumidashi

4/11「ソラリズム・キックオフ」新しい未来への野外LIVE、佐藤タイジ&KenKen、清春、なぎら健壱、金子マリが集った夜

新しい未来への“野外LIVEムーブメント” キックオフに集った、佐藤タイジ&KenKen、 清春、なぎら健壱、金子マリ、世代とジャンル超えて 春まっ盛りと感じた開催から早くも一ヶ月以上がたち、4/11「ソラリズム・キック … 続きを読む 4/11「ソラリズム・キックオフ」新しい未来への野外LIVE、佐藤タイジ&KenKen、清春、なぎら健壱、金子マリが集った夜

面接で「本当に今、就職したいですか?」と言ったらスタバで号泣されたこと【コラム】

アースガーデンをはじめて25年。これまでにアースガーデンを通じて、たくさんの出会いがありました。アースガーデンを立ち上げたひとりで、今も現役スタッフである田川の心に残る出会いと、その感情の動きをつづるコラムです。 読んで … 続きを読む 面接で「本当に今、就職したいですか?」と言ったらスタバで号泣されたこと【コラム】

いろんな人がいて、いろんな人と会える。「多様の場を日常的に」開くことがアースガーデンの役割

earth garden “冬” 2021 開催中止のお知らせ これまで「earth garden “冬”」の開催に向けてあらゆる可能性を模索してきましたが、開催中止のお知らせをしなくてはなりません。 緊急事態宣言発令を … 続きを読む いろんな人がいて、いろんな人と会える。「多様の場を日常的に」開くことがアースガーデンの役割

商品の先にいる「誰かに」思いを馳せることができる。earth garden “冬” はマーケットにフォーカスします

今年もあと1ヶ月ほどになりました。あれよあれよと言う間に混乱に陥っていった新型コロナ騒動。そんな今年、代々木公園でのイベントearth gardenをスタートさせて20周年の節目の年でした。イベント企画制作オフィスとして … 続きを読む 商品の先にいる「誰かに」思いを馳せることができる。earth garden “冬” はマーケットにフォーカスします

野外ライブの開放と「#ライブフォレストフェス」の成長、400人の“親密な人の輪”が広げる新しいコミュニティ

11/14開催の「森と川と焚火の音楽祭 #ライブフォレストフェス」は5月の配信トライアルのスタートから着々と人の輪を広げ、今回400人に迫る集いとなり、紅葉まっ盛りの中で盛大な焚き火達と共に賑やかな集まりとなりました。も … 続きを読む 野外ライブの開放と「#ライブフォレストフェス」の成長、400人の“親密な人の輪”が広げる新しいコミュニティ

祝!代々木公園イベント再開!「earth garden “秋” / re:LIVE 東京 fes」1日目レポート

コロナ禍以降、代々木公園のあらゆるイベントは中止され、長らく開催されていなかった。10月の終わり、やっと再開できることがきまり、そのはじめのイベントとして開催を許可されたのが「earth garden “秋” / re: … 続きを読む 祝!代々木公園イベント再開!「earth garden “秋” / re:LIVE 東京 fes」1日目レポート

MY ROOTS BOOKSのテーマは『re:わたしに・かえる・ことば』earth garden “秋”

コロナ禍で開催するearth garden “秋” ですが、MY ROOTS BOOKSでは、「re:わたしに・かえる・ことば」をテーマにブースを設けます。自分に立ち戻れるようなことばを短冊に書い … 続きを読む MY ROOTS BOOKSのテーマは『re:わたしに・かえる・ことば』earth garden “秋”

開催レポート|フジロックから築き上げた「野外フェス」の楽しみ方は、コロナ時代にアップデートされるべき「ROVO LIVE FOREST 2020」

7月11日(土)に開催した「ROVO LIVE FOREST 2020」は、とても価値がある時間でした。ROVOの演奏がすばらしいのは言うまでもないこと。 特に強調したいのは、あの時間、あの場所で起きたことが「ありのまま … 続きを読む 開催レポート|フジロックから築き上げた「野外フェス」の楽しみ方は、コロナ時代にアップデートされるべき「ROVO LIVE FOREST 2020」

開催レポート|フェスがこれからもあり続けるために。「少人数観客野外ライブ」をやること、見てもらうこと

2回開催したアースガーデンの野外ライブ配信プログラム「多摩あきがわ #ライブアットホーム」の手応えと、withコロナ時代のイベントについてまとめました。次回の配信についても書いています。ぜひお読みください。 挑戦をする、 … 続きを読む 開催レポート|フェスがこれからもあり続けるために。「少人数観客野外ライブ」をやること、見てもらうこと

開催レポート|フェスがこれからもあり続けるために。#森から配信 から野外フェスの進化を始めよう

先日配信した「多摩あきがわ LIVE@HOME」のライブレポート的なものを書きました。配信は最初から最後まで、アーカイブとして残っています。Youtubeから見ると、演目ごとの頭出しもできます。ぜひ、見てみてください。仕 … 続きを読む 開催レポート|フェスがこれからもあり続けるために。#森から配信 から野外フェスの進化を始めよう